SSブログ
ランニング日誌サイトを運営しています。
ジョグナビ
節約テクニック
No1:家族(妻、子供など)名義で優待銘柄を買おう
No2:還元率の高いクレジットカードは
No3:エンジンオイルはエコオイルにしよう
No4:エコタイヤは性能と値段と相談
パンつくり
No1:小麦粉の配合
No2:日清カメリヤはどうなの
データーベース試験 ブログトップ
前の10件 | -

桜散る、データーベース試験2008、午前の答え合わせ [データーベース試験]

とりあえず、めげずに答え合わせ。
適当に選んだところも、まぁまぁあたっていて、42問正解。
7割以上とったので、ボーダーラインは突破しているだろう。一安心。
午後Ⅰも全部埋めたから何とかなるだろう。。
午後Ⅱはどうにもならないだろう。。

と言うわけで、又来年も(5年連続)静岡大学に行くことになるでしょう。。
残念でした。。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

2008データベース試験。午後2でまた散る [データーベース試験]

08-04-20_16-14.jpg午後2問2から解き始めるが初めの問題のabcがわからず30分経過。仕方ないので問1に変更した。しかし問1も相変わらず難解。訳のわからない解答を捻りだし解答したが全く手応えなし。
今年は午後1が素直な問題だったので疲労なく午後2問題に取り組めたがとんだおとしあなだ。
午前も全然対策しなかったのであやういかも。
午後2にこれだけ手ごたえない年は始めて。皆解けないだろう。
今年は農学部で受験。人文より近くなったけど机は狭いです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

データベース、今年こそ午後2を突破するぞぉ。スーパータイプサブタイプ問題の考え方。 [データーベース試験]

午後2対策は理論からきっちりした方が実は近道。
今年はこの本を読んでスーパータイプサブタイプを徹底的にたたき直しております。

情報処理教科書 テクニカルエンジニア[データベース]2008年度版 (CD-ROM付) (情報処理教科書)

情報処理教科書 テクニカルエンジニア[データベース]2008年度版 (CD-ROM付) (情報処理教科書)

  • 作者: 三好 康之
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2007/09/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



さて、昨日書いた問題の続きというか。新幹線の中で再度考え直してみましたが、仕入れ先または、販売先の片方には必ず
属しているという要件があるので、下記の分類表は間違っています。

database_figure8-3.PNG

正しくは、こうなるはず。
database_figure8-4.PNG

こうなりますと、販売先と仕入先の切り口で分けた場合に、包含関係が見出せる。
つまり、「販売先⊃仕入先でない」、「仕入先⊃販売先でない」という部分集合の関係です。

database_figure8-5.PNG

データモデルを書いたら検算してみましょう。検算といっても大それたことはしなくて、
スーパーサイヤ人の法則を使うだけです。「全てのスーパーサイヤ人(サブタイプ)はサイヤ人(スーパータイプ)である。」をあてはめてみる。

「すべての販売先でない顧客は仕入れ先である。」これは、顧客は必ず、仕入れ先か販売先であるという前提が
あるので、常に成立する。また同じように、「すべての仕入れ先でない顧客は販売先である。」も成立するので
このモデルは正しいと証明できる。

また、更に、販売先であり、仕入先でもある顧客のことをVIP顧客として分類するとしたら、以下のようなデータモデルになる。
database_figure8-6.PNG
ここでも、検算してみよう。「全てのVIP顧客は、販売先であり、仕入先である」が成立している。
つまり、このモデルも正しいということになる。

仕入先、販売先について分析するだけでも、かなりいい勉強ができた。
徹底的にスーパータイプサブタイプを勉強してきたつもりではあるが、
効果がでるかは日曜になってみないと分からない。。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

データーベース試験午後Ⅱ対策。共存的サブタイプの場合には、異なる切り口で書くべきか? [データーベース試験]

いよいよ、今週の日曜日になりました。これはやばいです。午後Ⅱなんとかしないと。。

顧客は、仕入先にもなるし、販売先にもなりえる場合。必ず片方には属していて、両方に属するインスタンスもある。この場合は上のモデルにすべきか、下のモデルにすべきか?
販売先か仕入れ先かという切り口は同じ切り口とみなせるような、みなせないような。切り口が異なるから共存できるのだと考えるならば、下のモデルでしょう。ということで、下のモデルの方が無難なような気がしますが、皆さんはどう考えますか?

切り口が1つのモデル
database_figure8-1.PNG
切り口が2つのモデル
database_figure8-2.PNG

そして、この2つの切り口には包含関係がないと考えられる。どちらかがすっぽりと入る関係ではないと考えられる。
database_figure8-3.PNG

切り口ごとに横帯を作って、包含関係を書いてみるとなんとなくすっきりしますね。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

データベース試験。サブタイプ問題。できる限り特化したエンティティを結びつける癖をつけよう。 [データーベース試験]

これは、完全に間違えな解答になるんだろうな。
できる限り、サブタイプ同士で結びつけて問題がないか
考える癖をつかたほうがいいかもしれない。

database_figure7.PNG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

情報処理試験、データーベース。スーパータイプ、サブタイプの包含関係対策は自分で問題を作るといいかも。 [データーベース試験]

データーベース試験、平成18年は、包含関係が全くわからなかったために、午後2で見事に不合格。
出てもいいように、包含関係を徹底的にやっつけなくては。。というわけで自分で
問題を作って解いてみました。バリエーションが一杯あってなかなか面白い。
あっという間に書けるように何度も練習しておきましょう。
database_figure6-1.PNG
C⊃B
B⊃A
C⊃A
A´⊃B´
B´⊃C´
C´⊃A´
database_figure6-2.PNG

database_figure6-3.PNG
B⊃A
C⊃A
A´⊃B´
C´⊃A´

database_figure6-4.PNG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

テクニカルエンジニアデーターベース。スーパータイプ、サブタイプ問題。 [データーベース試験]

database_figure5.PNG
平成18年の問題を再度解いてみましたが、
しっくり来ないところでどうも考え込んでしまう癖があるようです。。
包含の問題は複雑そうに見えて実はそんなに難しくないのか。
とりあえずサブタイプの全ての集合がスーパータイプに含まれるか
どうか考えればいい。サブタイプの1つのインスタンスでも
スーパータイプに含まれない集合があったらNGということです。

そして、以下を考えだせたら、後は並べかえるだけ。。

自社設計区分⊃長納期部品
自社設計区分⊃通常納期部品
自社設計区分⊃納入指示部品
都度発注部品⊃長納期部品
都度発注部品⊃汎用調達部品
都度発注部品=納入指示部品

しかし、実務においてスーパータイプ、サブタイプをテーブル化
したことは未だかつてないなぁ。
しなきゃいけないものなんだろうか。

database_figure5-2.PNG

しっくり来ないのは、通常納期部品=納入指示部品だから、どっちを書いても正解なような気がするんだけど。よくわからないです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

情報処理試験データーベースに合格すれば、年収500万いけるぞ。午後Ⅱ対策。スーパータイプが関連をもつか、サブタイプだけが関連をもつかが問題だ。N700系新幹線でモデリングしてみましょう。 [データーベース試験]

特化したものだけが関連するか否か、正確に記述すべき。細かいけれど、午後Ⅱには、こういった正確性が求められる。

N700系からは喫煙ルームを数部屋もっているというのもモデリングする場合。
以下のモデリングが正しい。

database_figure4-1.PNG

このように、モデリングするのはちょっとNG。700系新幹線は喫煙ルーム
を持たないから。

database_figure4-2.PNG

だからといって、このようにモデリングするのも、なんかこれも又しっくりこないんだなぁ。

database_figure4-3.PNG

と言うわけで、特化したものだけが関連するのか、しないのかを良く考えないと。正確なモデルにならないということが
言いたかったのです。細かいところで失点すると今年も必ず落ちます。データーベース試験。。はい。。
甘くありません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

情報処理試験。データーベース。午後2対策。スーパータイプにはサブタイプ区分をつけよう。 [データーベース試験]

平成19年。春のデータベース試験の午後Ⅱを再度解いてみましたが。ケアレスミスが多いなぁ。
これでは本番の時間に追われる状況で正確に記述するのは到底無理難題だろう。。
ただ、チェックポイントをしっかりと押さえて見直せば、ケアレスミスは減らせると思う。

今回は、スーパータイプにサブタイプ区分属性を入れたかどうかというチェックポイント。
この属性は問題文には書かれないので要注意!!!!。スーパータイプ、サブタイプで
属性を追加する問題がでたら、必ずチェックするべきである。

ただ、イマイチ分からないのは、サブタイプが1種類の場合に、
サブタイプマークみたいなものが必要かどうかということで。
とりあえずこれに関しても追加しておく方が無難だとおもう。
少しでも得点をプラスさせないといけませんから。。。

database_figure3.PNG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

データベース午後Ⅱ対策。。多重度のヒントは文脈にあり。何のためのヒントなのかを考えながら読み。下線を引こう。 [データーベース試験]

多重度のヒントは問題文の中にある。19年午後Ⅱ、問2で文面をみてみよう。
それらを列挙してみよう。本文を読みながら多マークをつけるといいかもしれない。。
要するに、下線を引きながら1*、0*、11、01と書いていけばいいかもしれない。
要するに本文を読みながら、これは何のための記述なのか分類するといいのかな。

「見積は、1つの案件に対して数回行うことがある。」
「施工明細は、1つの見積もりに1行だけ作成される。」
「施工先に対して一部のシリーズを対象に、シリーズ割引率を設定することがある。」
「出荷指示は、対象の見積もりの商品明細の1件または複数件をくくることがある。」
「あらたな得意先は、案件を入手した時に登録される」(得意先であって、案件が0のものはないという解釈をする)
「セット商品の登録は、セットの構成までを一括して行う。」(セット商品でセットの構成の登録のないものはないと解釈)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | - データーベース試験 ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。