SSブログ
ランニング日誌サイトを運営しています。
ジョグナビ
節約テクニック
No1:家族(妻、子供など)名義で優待銘柄を買おう
No2:還元率の高いクレジットカードは
No3:エンジンオイルはエコオイルにしよう
No4:エコタイヤは性能と値段と相談
パンつくり
No1:小麦粉の配合
No2:日清カメリヤはどうなの

データーベース試験午後Ⅱ対策。共存的サブタイプの場合には、異なる切り口で書くべきか? [データーベース試験]

いよいよ、今週の日曜日になりました。これはやばいです。午後Ⅱなんとかしないと。。

顧客は、仕入先にもなるし、販売先にもなりえる場合。必ず片方には属していて、両方に属するインスタンスもある。この場合は上のモデルにすべきか、下のモデルにすべきか?
販売先か仕入れ先かという切り口は同じ切り口とみなせるような、みなせないような。切り口が異なるから共存できるのだと考えるならば、下のモデルでしょう。ということで、下のモデルの方が無難なような気がしますが、皆さんはどう考えますか?

切り口が1つのモデル
database_figure8-1.PNG
切り口が2つのモデル
database_figure8-2.PNG

そして、この2つの切り口には包含関係がないと考えられる。どちらかがすっぽりと入る関係ではないと考えられる。
database_figure8-3.PNG

切り口ごとに横帯を作って、包含関係を書いてみるとなんとなくすっきりしますね。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 2

kotton

スーパータイプ、サブタイプの問題は苦手です。以前書いておられましたが、私も実際の業務でスーパータイプ、サブタイプとなるDB設計をした事がないんですよね。

仕入先、得意先で排他的属性があり、それぞれを参照するようなエンティティがあるのならば、上の図になりますよね。

丁度今、仕事で販売管理システムの設計をしているのですが、仕入先、得意先は取引先として1つのテーブルにしてしまいました。ただ住所等は履歴を持つ必要があった為、別テーブルに、与信受信関係もセキュリティ上の理由から別テーブルに分けました。取引先関係だけで10個くらいのテーブルになってしまってます。業務要件で変わってきますよね。
by kotton (2008-04-17 23:50) 

thick-beard

今回は、仕入先、販売先は共存的属性として定義しているので下記のモデルが正解ですね。翔泳社の情報処理教科書2008には上のモデルとして書かれていました。しかし、よくよく考えてみると何か引っかかると思って整理してみたくなったんです。

同一の切り口で切る(おなじ△配下の)場合は交わりのない集合、つまり排他的ということですね。

参考書も間違える程ですから、この辺の違いをしっかりと整理できていると解答の速度も違ってくると思います。

たしかに実務だと履歴がつき物ですよね。試験でも履歴について出題されるにはされるけれど複雑になるので午後Ⅱのモデルはあまり履歴を含んだモデルとなっていない気がしますね。

by thick-beard (2008-04-18 00:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。