SSブログ
ランニング日誌サイトを運営しています。
ジョグナビ
節約テクニック
No1:家族(妻、子供など)名義で優待銘柄を買おう
No2:還元率の高いクレジットカードは
No3:エンジンオイルはエコオイルにしよう
No4:エコタイヤは性能と値段と相談
パンつくり
No1:小麦粉の配合
No2:日清カメリヤはどうなの

腰高フォーム [ジョギング]

ランニングの本を読んでいるとよくでてくる言葉が腰高フォーム。
でも腰の位置を地面から高くしたら跳びはねるような走りになってロスがおおきいのでは。
ウォーキングならば常足が地面についてるから腰の位置は変わらない。走るということは腰の位置がある程度上下動するのは仕方ないこと。

走る速度はストライド×ピッチ。腰の位置が地面よりたければ確かにストライドは延びるがピッチを犠牲にする。跳びはねなくてもストライドが稼げるようにするには開脚が必要。
腰が低くてもストライドが稼げるためには開脚が必要。腰高フォームはピッチを犠牲にする。

去年取り組んだのは開脚度を落としたピッチ走法。
今年は腰低開脚ピッチ走法。

ただ、体が柔らかくなった(開脚の角度が大きくなった)からといって
ランニングフォームが変わるということはなくて、やっぱりフォームを意識
して走らないといけないとおもう。

ストライド走法=脚への負担が大きいと短絡的に考えるのは危険で
腰位置を高くしなければ、接地時の脚への負担はそんなに大きくならないのでは?

ぴょんぴょん上に跳ねずに開脚でストライドを稼ぐためにはどうすればいいのか?
を課題に取り組んでいきたい。


なお、大股歩きは陸上の練習メニューにあるようです。
http://naturalbody.ocnk.net/product/800
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。